2025.1.24

花鳥風月 ❆花だより❆ サザンカ(山茶花)


花鳥風月 ❆花だより❆ サザンカ(山茶花)


冬の訪れとともに、庭に彩りを添える花があります。それがサザンカ(山茶花)です。 ツバキ科に属するこの常緑低木は、晩秋から冬にかけて美しい花を咲かせ、寒い季節に温かみをもたらしてくれます。 サザンカの花は、白、ピンク、赤といった多彩な色合いがあり、冬の庭を華やかに彩ります。 冬の景色に鮮やかな彩りを添える花、ツバキ。その開花時期は12月から4月とされ、冬から春にかけて私たちの目を楽しませてくれます。

葛城北の丸の庭園にもサザンカが咲いており、お客様の目を楽しませてくれています。 サザンカの花は、ツバキに似ていますが、花びらが一枚一枚散るのが特徴です。 ツバキの花が丸ごと落ちるのに対し、サザンカは花びらが一枚ずつはらはらと舞い落ちるため、庭に美しい絨毯を作り出します。 また、サザンカの葉は光沢があり、常緑であるため、冬の間も緑の美しさを楽しむことができます。 花の形状も一重咲きから八重咲き、さらにはフリンジ状のものまで、多様なバリエーションがあります。

サザンカは庭木としてだけでなく、生け花や切り花としても楽しむことができます。 花の少ない冬の季節に、室内にサザンカの花を飾ることで、一気に華やかな雰囲気を演出できます。 また、サザンカの花言葉は「困難に打ち勝つ」「ひたむきな愛」とされており、贈り物としても喜ばれるでしょう。
冬の庭に彩りを添えるサザンカを、ぜひ皆さんもお楽しみください。


 

山茶花、白いサザンカ

山茶花、赤いサザンカ